お金の悩みを解決!マネークライミング

現在の場所:ホーム / カードローン / 初めての方向け!低金利のおすすめカードローン10選

初めての方向け!低金利のおすすめカードローン10選

2023年3月28日

初めての方向け!低金利のおすすめカードローン10選

初めてカードローンの利用を検討する場合、何に重点をおいて借入先を決めて良いのかわからない人も多いでしょう。

金利は可能な限り低いタイプを選択するのはもちろんですが、他にも重要な項目はたくさんあります。

カードローンを検討する際に重要な項目は、それぞれの利用目的や借入希望金額、返済予定の時期によっても異なります。

まずは自分に必要な金額や返済計画を明確にし、最適なカードローンを選択しましょう。

この記事では、カードローンを検討する際に重要なその他の項目についても解説します。

当記事でわかること

  • 低金利のカードローンを初めて利用するとき抑えたいポイントは3点
  • 低金利のカードローンで安心感重視なら大手銀行を選択
  • ネット銀行のカードローンなら会員向けの優遇や保険付きもある
  • カードローンですぐ返すなら無利息期間がある消費者金融

低金利のカードローンを初めて利用するとき抑えたいポイントは3点

低金利のカードローンを初めて利用するときに抑えたいポイントは、以下の3点です。

  • 安心感
  • 条件
  • スピード

カードローンを扱っているところは数多くありますが、安心して利用するためには大手であったり、普段取引があったりと自分が信頼できる要素が必要です。

その中で、自分の利用目的に合ったところを探しましょう。

例えば、以下のような項目が検討材料になると考えられます。

  • 提携ATMの利便性
  • 利用可能時間
  • 手数料
  • 借入、返済方法
  • 返済額

他にも、自分に必要な金額や融資までの時間、返済までの期間によっても選択は変わります。

カードローンを契約する前に、しっかりと返済計画について考えておくのも重要です。

低金利のカードローンで安心感重視なら大手銀行を選択

低金利のカードローンで安心感を重視する人は、大手銀行を選択しましょう。

銀行では、審査において保証会社の基準で判断されるため、消費者金融等と比べて厳しいといわれています。

そのかわり、金利は低めに設定されており、安心して利用可能です。

金融庁では、銀行等でカードローンを契約した際に、利用者が返済に困窮しないよう他社からの借入額も含めて慎重な審査を求めています。

契約後に何かあった場合でも、金融庁ではホットラインを開設しているため、相談が可能です。

カードローンホットラインの開設について

 金融庁では、平成29年9月1日、カードローンに関する情報を幅広く把握するため、利用者等の方々からの声を電話によりお聞きする受付窓口として、下記のとおり、「カードローンホットライン」を開設することといたしました。本ホットラインに寄せられた情報は、今後の検査・監督に活用させていただきます。

記

名称「カードローンホットライン」
開設日平成29年9月1日(金)14時
受付時間平日10時00分~17時00分
電話番号0570-00-6825
(IP電話からは03-5251-6825)
受付内容預金取扱等金融機関(銀行、信用金庫、信用組合等)のカードローンに関する情報等
(例)
  • 不適切な広告・宣伝、勧誘、取立て
  • 銀行等がカードローンにより多額の貸付けを行った結果、返済が困難になっている事例等
引用:カードローンホットラインの開設について (fsa.go.jp)

三井住友銀行カードローンは口座不要で審査結果は最短翌営業日

三井住友銀行カードローンは、口座不要、審査結果は最短で翌営業日にわかります。

三井住友銀行に口座を持っていなくても、カードローンの契約はWeb完結が可能です。

公式ホームページで借入の目安がわかる10秒診断が可能なため、事前に参考にしても良いでしょう。

三井住友銀行カードローンの申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. Webから審査申し込み
  2. 本人確認書類の提出・審査
  3. 電話、もしくはメールにて審査結果の回答
  4. ローン契約機、もしくは郵送でローン専用カードの受取り
  5. 利用開始

三井住友銀行で提出可能な本人確認書類は、下記の通りです。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • パスポート※
  • 顔写真付き住民基本台帳カード等

※パスポートに所持人記入欄がない場合、現住所がわかる本人確認等があわせて必要。

その他、申込金額が50万円を超える場合には収入証明書が必要です。

三井住友銀行に普通預金の口座がある場合は、入力内容の簡略化やキャッシュカードにローン機能が付帯される等の利点があります。

普通預金を持っていてもローン専用カードを選択可能ですが、キャッシュカードを選択すると契約後すぐに手元のキャッシュカードで借入が可能です。

ローン専用カードとキャッシュカードでは、利用可能なATMが以下の通り異なります。

カード種類利用可能なATM
ローン専用カード
  • 三井住友銀行本支店ATM
  • コンビニATM
  • ゆうちょATM
  • 提携金融機関ATM
キャッシュカード
  • 三井住友銀行本支店ATM
  • コンビニATM

提携金融機関ATMでは、所定の取扱手数料や時間外手数料がかかるため、事前に確認が必要です。

三井住友銀行カードローンの金利は、契約極度額に応じて以下の通り変わります。

契約極度額借入利率
100万円以下年12.0%~14.5%
100万円超200万円以下年10.0%~12.0%
200万円超300万円以下年8.0%~10.0%
300万円超400万円以下年7.0%~8.0%
400万円超500万円以下年6.0%~7.0%
500万円超600万円以下年5.0%~6.0%
600万円超700万円以下年4.5%~5.0%
700万円超800万円以下年1.5%~4.5%

三井住友銀行カードローンの基本情報は、下記の表の通りです。

申込みの条件
  • 申込時の年齢が満20歳以上満69歳以下
  • 安定した収入がある人
  • SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証が受けられる人
金利年1.5%~14.5%契約極度額に応じて設定
極度額10万円~800万円
返済額2,000円~
電話確認あり
※登録の電話番号および勤務先へ銀行名で連絡
借入方法
  • ATMカードローンWebサービス
    ※事前登録要
返済方法
  • カードローン口座へ入金
  • ATM
特徴約定返済日を毎月5日、15日、25日、月末から選択可

※勤務先への電話連絡に不安な人は、事前にカードローンプラザへ連絡要。

みずほ銀行カードローンは住宅ローン利用なら金利優遇

みずほ銀行カードローンは住宅ローン利用なら金利優遇

みずほ銀行カードローンは、住宅ローンの利用があれば金利が優遇されます。

通常の金利は年2.0%〜14.0%ですが、カードローンの契約時にみずほ銀行で住宅ローンを利用している場合、基準金利より年0.5%引下げとなります。

みずほ銀行カードローンの基準金利は利用限度額により異なり、以下の通りです。

利用限度額基準金利住宅ローン利用者優遇金利
10万円以上100万円未満年14.0%年13.5%
100万円以上200万円未満年12.0%年11.5%
200万円以上300万円未満年9.0%年8.5%
300万円以上400万円未満年7.0%年6.5%
400万円以上500万円未満年6.0%年5.5%
500万円以上600万円未満年5.0%年4.5%
600万円以上800万円未満年4.5%年4.0%
800万円年2.0%年1.5%

みずほ銀行カードローンは普通預金口座にカードローン機能を付帯するため、口座を持っていない人は同時に口座を作成する必要があります。

みずほ銀行カードローンの申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. パソコンで申し込み
  2. 審査
  3. 審査結果の連絡
  4. 手続き
  5. 契約完了

みずほ銀行の口座を持っている人と持っていない人では、上記1.のパソコンで申し込む際に入り方が異なります。

その後の工程4.での手続きにも、口座の有無に応じて手順に違いがあります。

口座の有無口座を持っている人口座を持っていない人
審査後の流れ・手順
  1. 必要書類登録用URLが送信される
  2. メールの手順に沿って手続き
  1. 通帳発行なしのみずほe-口座を開設
  2. 必要書類登録用URLが送信される
  3. メールの手順に沿って手続き
  4. みずほダイレクトご利用カード(紙カード版)を受け取る※
  5. キャッシュカード送付

※みずほ銀行ダイレクトとは、みずほ銀行のインターネットバンキング、テレホンバンキングのこと。

カードローン口座の開設が終わり、契約完了報告および契約内容確認のメールが来た時点で、キャッシュカードでカードローンの利用が可能となります。

みずほ銀行カードローンに必要な書類は、下記の2つです。

  • 本人確認書類
  • 本人の年収が確認できる書類のコピー

希望するカードローンの利用限度額が50万円以下の時は、年収確認の書類は不要です。

本人確認書類は、下記の表の中から1つ必要となります。

本人確認書類備考
運転免許証変更事項がある場合は両面
パスポート写真および住所ページ
印鑑証明書発行後3か月以内
特別永住者証明書変更事項がある場合は両面外国人登録証明書は一定期間、特別永住者証明書とみなされる
運転経歴証明書変更事項がある場合は両面2012年3月31日以前の発行分は取扱不可
各種健康保険証被保険者および被扶養者のページ
住民票発行後3か月以内
在留カード変更事項がある場合は両面
住民基本台帳カード変更事項がある場合は両面

本人の年収を確認できる書類は、以下の通りです。

  • 源泉徴収票
  • 納税証明書:その1・その2
  • 住民税決定通知書または課税証明書

個人事業主、会社経営者は上記のうち源泉徴収票以外のいずれかに限られます。

みずほ銀行カードローンは申し込みから契約までをWebで完結可能ですが、キャッシュカードにカードローンを付けずにカードローン専用カードを希望する場合は、近隣店舗での申し込みが必要です。

その他下記の表の通り、各取扱が可能なATMがカード種類によって異なります。

カード種類借入時に利用可能なATM返済時に利用可能なATM
ローン専用カード
  • みずほ銀行ATM
  • コンビニATM
  • 提携金融機関ATM
  • ゆうちょ銀行ATM
  • みずほ銀行ATM
  • コンビニATM
  • ゆうちょ銀行ATM
キャッシュカード
  • みずほ銀行ATM
  • コンビニATM
  • みずほ銀行ATM
  • コンビニATM

※ATMを利用する時間帯や取引内容により、手数料がかかる場合がある。

みずほ銀行カードローンの基本条件は、以下の通りです。

申込みの条件
  • 契約時の年齢が満20歳以上満66歳未満の人
  • 安定した継続収入がある人
  • 保証会社の保証が受けられる人
  • 永住許可を受けている外国人
金利年%2.0~14.0%
※住宅ローン利用者は年0.5%引下げ
極度額10万円~800万円
返済額2,000円~
電話確認保証会社より電話連絡の可能性あり
借入方法ATM
返済方法
  • 毎月10日に指定のみずほ銀行の普通預金口座より引落とし
  • ATM

三菱UFJ銀行バンクイックは口座なしでもWeb完結可能

三菱UFJ銀行バンクイックは口座なしでもWeb完結可能

三菱UFJ銀行カードローンのバンクイックは、口座がなくてもWebで契約まで完結可能です。

公式ホームページでは10秒で借入の目安がわかる診断があり、返済額や返済期間のシミュレーションも行えます。

バンクイックの金利は利用極度額によって、以下の表の通り異なります。

利用限度額借入利率
10万円以上100万円以下年13.6%~年14.6%
100万円超200万円以下年10.6%~年13.6%
200万円超300万円以下年7.6%~年10.6%
300万円超400万円以下年6.1%~年7.6%
400万円超500万円以下年1.8%~年6.1%

バンクイックの申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. パソコンまたはスマートフォンより申し込み
  2. 書類の提出、審査
  3. 審査回答
  4. 契約
  5. カードの受取り

バンクイックの申し込みには、提出書類として以下の本人確認書類のいずれか2点が必要です。

  • 個人番号カード
  • 運転免許証
  • 各種健康保険証
  • 日本国発行のパスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード

※各種健康保険証とパスポートは現住所の記載があるもの。

本人確認書類は、いずれも有効期限内のもので現住所の記載が必要です。

変更事項が本人確認書類の裏面に記載されている場合は、裏面のコピーも必要となります。

この他、利用限度額50万円以上を希望する際は、収入証明書として以下の書類を提出する必要があります。

  • 源泉徴収票
  • 住民税決定通知書
  • 納税証明書その1・その2:個人事業者
  • 確定申告書第1表・第2表

三菱UFJ銀行カードローンのバンクイックは口座がなくても申し込みは可能ですが、普通預金口座があれば下記の利点があります。

  • 申込時の入力項目省略
  • ローンカード受取り前に振込みで借入が可能

バンクイックは、借入、返済ともに手数料無料で下記ATMの利用が可能です。

  • 三菱UFJ銀行ATM
  • セブン銀行ATM
  • ローソン銀行ATM
  • E-netATM

※ローソン銀行ATMはローソンATMマークのあるATMが対象。

三菱UFJ銀行カードローンバンクイックの基本情報は、以下の表の通りです。

申込みの条件
  • 年齢満20歳以上65歳未満で国内に居住する個人
  • 保証会社であるアコム株式会社の保証を受けられる人
  • 安定した収入がある人
  • 永住許可を受けている外国人
金利年1.8%~14.6%
極度額10万円~500万円
返済額1,000円~
電話確認自宅および勤務先に連絡する可能性あり
借入方法ATM
返済方法
  • ATM
  • 口座引き落とし
  • 振込み
特徴
  • 返済日は35日ごと返済
  • 口座引き落としの場合や希望者は返済日の指定が可能

りそな銀行りそなプレミアムカードローンならポイントが貯まる

りそな銀行りそなプレミアムカードローンは、りそな銀行のサービスであるりそなクラブのポイント対象です。

りそなクラブとは、りそな銀行の取引に応じて優遇を受けたりポイントが付いたりするサービスのことで、口座がある人はスマートフォンのアプリから簡単に申し込めます。

プレミアムカードローンは、月中平均残高10万円以上でポイント対象となり、貯まったポイントはパートナー企業のポイントと交換可能です。

下記は一例ですが、多くの種類のポイントが交換対象とされています。

  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • LINEポイント
  • nanacoポイント
  • WAONポイント等

プレミアムカードローンは口座不要で申し込みは可能ですが、契約には口座が必要です。

すでにりそな銀行に普通預金の口座を保有していて、キャッシュカードが発行されている場合はアプリからの申し込み対象となります。

アプリでのプレミアムカードローン申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. 申し込み・書類提出
  2. 本審査
  3. 利用開始

アプリからの申し込みの利点は、申し込みの際の入力項目の省略と仮審査が不要になる点です。

口座を持っていない人でも、Webで申し込みは可能ですが、以下の通りアプリでの流れに加えて仮審査が入ります。

  1. 申し込み
  2. 仮審査
  3. 本申し込み・書類提出
  4. 本審査
  5. 利用開始

ただし、カードローン契約までの間に、別途アプリか店頭で口座開設の必要があります。

申し込み時にアップロードが必要な書類は、以下の通りです。

  • 本人確認書類:下記表1、2それぞれ必要
  • 収入証明書:申込限度額50万超の場合
本人確認書類1:住所の記載があるもの本人確認書類2収入証明書
  • 運転免許証:両面
  • 顔写真付住民基本台帳カード:両面
  • 在留カード:両面
  • 特別永住者証明書:両面
  • 健康保険証:両面
  • パスポート:旅券面、所持人記入欄
  • 印鑑証明書原本:発行後3か月以内
  • 本人の名前と住所記載の公共料金領収済領収書:携帯料金除く
  • 住民票
  • 住民税決定通知書
  • 課税証明書
  • 印鑑証明書等※
    住民税決定通知書を除き発行後6か月以内
    ※領収済領収書は同一姓の場合は同居家族名義可
  • 直近の年収が記載されている住民税決定通知書または課税証明書
  • 確定申告書控

 

プレミアムカードローンの金利は年3.5%〜13.5%で利用極度額により以下の表の通り異なり、住宅ローン利用者は年0.5%引下げとなります。

限度額金利金利特典あり
10万円型年13.5%年13.0%
30万円型年13.5%年13.0%
50万円型年13.5%年13.0%
70万円型年13.5%年13.0%
100万円型年13.5%年13.0%
150万円型年10.0%年9.5%
200万円型年10.0%年9.5%
300万円型年7.0%年6.5%
400万円型年5.5%年5.0%
500万円型年4.9%年4.4%
600万円型年4.5%年4.0%
700万円型年4.0%年3.5%
800万円型年3.5%年3.0%

借入は、全国のりそなグループATMや下記のコンビニエンスストア等のATMよりキャッシュカードを使い出金します。

  • セブン銀行
  • ローソンATM
  • E-net
  • ゆうちょ銀行
  • バンクタイム
  • BANCS提携銀行
  • MICS提携銀行

上記ATMは利用時間等により手数料がかかる可能性があるため、事前に確認が必要です。

りそな銀行りそなプレミアムカードローンの基本情報を、以下の表にまとめました。

申込みの条件
  • 日本国内居住で申込時満20歳以上満66歳未満の人
  • 所定の保証会社の保証を受けられる人
金利年3.5%〜13.5%
※住宅ローン利用者は年0.5%引下げ
極度額10万円~800万円
返済額10,000円~
電話確認銀行名ではなく個人名であり
借入方法ATM
返済方法毎月5日に口座から自動引き落とし

ネット銀行のカードローンなら会員向けの優遇や保険付きもある

ネット銀行のカードローンなら会員向けの優遇や保険付きもある

ネット銀行のカードローンは、会員向けの優遇サービス付きや保険付きタイプ等多くの選択肢があり、好みに合わせて選択可能です。

基本的に実店舗はありませんが、そのかわりに提携ATMの利便性が高く、カードローンの利用においても心配はいりません。

金利も実店舗のある銀行よりも低めに設定されており、融資までのスピードも早い傾向にあります。

すでに会員であれば優遇も受けられる可能性があるため、比較対象としても良いでしょう。

ネット銀行は、口座を保有していなくてもカードローンの契約が可能なものがほとんどですが、口座を保有している場合の利点があれば事前に作成するのも一つの手です。

楽天銀行スーパーローンは楽天会員審査優遇

楽天銀行スーパーローンは、楽天会員であれば審査において会員ランクに応じた優遇があります。

楽天会員のお客さま限定!カードローンの審査を優遇します!

ローン審査が不安な方も、是非お試しにお申込ください!

引用:カードローン|楽天銀行 (rakuten-bank.co.jp)

初めてカードローンを利用する際、審査に通るかは特に不安になります。

楽天会員であれば対象となるため、該当する人にとってかなりの利点です。

スーパーローンは楽天銀行に口座がなくても契約可能ですが、返済口座に楽天銀行を設定すると、ハッピープログラムの会員ステージが1つアップします。

ハッピープログラムとは、楽天銀行での取引に応じたランクアップ制度のことで、ランクによって楽天銀行利用による楽天ポイントの付与率が変わります。

スーパーローンの金利は利用極度額に応じて、以下の表の通り異なります。

利用極度額借入利率
10万円以上100万円未満14.5%
100万円以上200万円未満8.6%~14.5%
200万円以上300万円未満5.9%~14.5%
300万円以上350万円未満3.9%~12.5%
350万円以上500万円未満3.9%~8.9%
500万円以上600万円未満3.5%~7.8%
600万円以上800万円未満2.0%~7.8%
800万円1.9%~4.5%

楽天銀行スーパーローンの申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. 申し込み、審査開始
  2. 書類提出
  3. カード発行

2.の書類については基本的に下記の2種類が必要ですが、審査通過後に電話で詳細の連絡があります。

  • 本人確認書類
  • 収入証明書:利用限度額が50万円超の場合

スーパーローンの契約では、本人確認書類として以下のうち2点が必要です。

  • 運転免許証、運転経歴証明書
  • マイナンバーカード:顔写真付き
  • パスポート:所持人記入欄に現住所の記載があるもの
  • 住民基本台帳カード:顔写真付き
  • 健康保険証
  • 在留カード、特別永住者証明書
  • 各種年金手帳、各種福祉手帳
  • 公共料金の領収書等

収入証明書が必要な場合は、申告した年収がわかる下記の書類が必要です。

  • 最新の源泉徴収票
  • 年収記載のある所得、課税証明書
  • 市県民税特別徴収税通知書
  • 個人の確定申告書

スーパーローンは、借入の際スマートフォンから自分の口座に入金操作が可能です。

楽天銀行の口座であれば即時、他行口座でも時間により当日に入金が完了します。

その他、全国100,000台のATMや電話で借入が可能です。

下記は一例ですが、提携金融機関については、借入時の手数料も無料となります。

  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • E-net

楽天銀行スーパーローンの基本情報は、以下の表の通りです。

申込みの条件
  • 満20歳以上62歳以下の人
    ※パート、アルバイト、専業主婦は60歳以下
  • 日本国内に居住している人
  • 勤めている人で安定した継続収入のある人または専業主婦
  • 楽天カード株式会社またはSMBCファイナンス株式会社の保証が受けられる人
金利1.9%~14.5%
極度額10万円~800万円
返済額2,000円~
電話確認個人名であり
借入方法
  • ATM
  • 振込み
返済方法
  • 自動振替
  • ATM
  • インターネット
特徴
  • スマートフォンから自分の口座へ入金可能
    ※楽天銀行口座:即時
    ※他行口座:15時以降でも時間により当日可能
  • 審査結果は最短当日

auじぶん銀行カードローンはau IDで金利優遇

auじぶん銀行カードローンはau IDで金利優遇

auじぶん銀行カードローンは、au IDを持っている人は金利が優遇されます。

金利の優遇は、下記の2タイプあります。

  • 誰でもコース:au ID保有であれば誰でも年0.1%優遇
  • 借り換えコース:au ID保有で借り換えの場合年0.5%優遇

初めてカードローンを検討している人であれば、au IDを持っていると通常金利より0.1%引下げが適用されるでしょう。

限度額金利/年:誰でもコース
10万円~100円12.9%~17.4%
110万円~200円8.9%~2.9%
210万円~300円6.9%~8.9%
310万円~400円5.9%~6.9%
410万円~500円4.9%~5.9%
510万円~600円4.4%~4.9%
610万円~700円3.4%~4.4%
710万円~800円1.38%~3.4%

au じぶん銀行カードローンは、口座不要で契約可能ですが、普通預金の口座を持っている場合は下記の利点があります。

  • 自動振替で返済可能
  • 土日祝日も振込み無料対応

auじぶん銀行カードローンの申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. 申し込み
  2. 審査結果
  3. 契約
  4. 借入

審査の際は、本人確認資料の提出と条件により収入証明書が必要となります。

auじぶん銀行カードローンで利用可能な本人確認資料は以下の通りです。

  • 運転免許証、運転経歴証明書:表面、裏面
  • 健康保険証:表面、裏面
  • マイナンバーカード:表面
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード:表面、裏面

※パスポートは所持人記入欄のあるもので、写真・旅券番号ページと所持人記入欄を提出。

※住民基本台帳カードは顔写真と共通ロゴマーク、QRコードの付いたもの。

上記はいずれも有効期限内で、現住所が記載されているものに限られます。

auじぶん銀行に口座を持っている人は上記の本人確認書類から1点、持っていない人は2点の提出が必要です。

運転免許証を保有している人は、スマートフォンを利用し顔写真と照合するカンタン本人確認の選択肢もあります。

借入可能額が60万円以上の人は本人確認書類だけでなく、以下の中から1点、収入証明書の提出が必要です。

  • 源泉徴収票:直近分
  • 住民税決定通知書:直近分
  • 地方公共団体が発行する所得(課税)証明書:直近分
  • 給与明細書:直近分
  • 確定申告書のコピー:個人事業主:直近分

au じぶん銀行カードローンは、以下の提携ATMの利用がいつでも手数料無料な点が利点です。

  • 三菱UFJ銀行
  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • E-net
  • ゆうちょ銀行

auじぶん銀行カードローンの基本情報は、以下の表の通りです。

申込みの条件
  • 契約時満20歳以上
  • 70歳未満継続した安定収入がある人
  • 保証会社のアコム株式会社の保証を受けられる人
金利
  • 14.8%~17.5%
  • カードローンau限定割誰でもコース:1.38%~17.4%
  • カードローンau限定割借り換えコース:0.98%~12.5%
極度額
  • 通常、カードローンau限定割誰でもコース:10万円以上800万円以内
  • カードローンau限定割借り換えコース:100万円以上800万円以内
返済額1,000円~
電話確認勤務先にあり
勤務先への連絡に不安がある人はローンセンターに相談可能
借入方法
  • ATM
  • 振込みサービス
返済方法
  • 自動支払い返済
  • ATM返済

オリックス銀行カードローンは保険付きも選べる

オリックス銀行カードローンは、ガン保障特約付きプランBrightが選択可能です。

Brightは、ガンと診断されると借入残高が0となります。

契約者に、保険料の支払いや金利の上乗せも発生しないため、利点が多いといえるでしょう。

金利は利用限度額に応じて、以下の表の通り異なります。

コース利用限度額借入利率:年
100万円未満コース100万円未満12.0%~14.8%
100万円コース100万円6.0%~14.8%
150万円コース100万円超150万円以下6.0%~4.8%
200万円コース150万円超200万円以下5.0%~12.8%
300万円コース200万円超300万円以下5.0%~12.8%
400万円コース300万円超400万円以下4.5%~8.8%
500万円コース400万円超500万円以下4.5%~8.8%
600万円コース500万円超600万円以下3.5%~5.8%
700万円コース600万円超700万円以下3.5%~5.8%
800万円コース700万円超800万円以下1.7%~4.8%

オリックス銀行カードローンBrightは、口座不要、申し込みから契約までWebで完結可能です。

Brightの申し込みから契約までは、以下の流れで行われます。

  1. 申し込み
  2. 審査
  3. 取引時の確認
  4. 実行

3.の取引時の確認では、契約に関しての意思確認や勤務先への在籍確認があります。

Brightの申し込みに必要な書類は、以下の通りです。

  • 本人確認書類のコピー
  • 所得証明書のコピー:利用限度額50万円超の場合
本人確認書類:現住所記載のもの所得証明書:勤めている人所得証明書:個人事業主・会社経営者
  • 運転免許証または運転経歴証明書:変更があれば裏面も必要
  • 各種健康保険証:変更があれば裏面も必要
  • マイナンバーカード:表面のみ
  • 日本政府発行のパスポート:顔写真ページと所持人記入欄※
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
※所持人記入欄がない物は不可
  • 源泉徴収票
  • 住民税決定通知書または課税証明書
  • 納税証明書(その2)
  • 確定申告書:付表含む※
※税務署の受領印があるものe-Tax利用の場合は申告書の写しと受信通知が必要
  • 住民税決定通知書または課税証明書
  • 納税証明書(その2)
  • 確定申告書:付表含む※
※税務署の受領印があるものe-Tax利用の場合は申告書の写しと受信通知が必要

オリックス銀行カードローンBrightは、借入と返済どちらも提携ATM手数料が終日無料、借入はATMで1,000円から可能な点が特徴です。

利用可能なATMは、下記の銀行や郵便局、コンビニ等となります。

  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • 西日本シティ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • E-net
  • ローン銀行
  • イオン銀行

その他、LINEで残高照会等の契約内容の確認が可能な点も、利便性が高いといえるでしょう。

オリックス銀行カードローンBrightの基本情報は、下記の表の通りです。

申込みの条件
  • 申込時の年齢が満20歳以上69歳未満
  • 原則、毎月安定した収入がある人
  • 日本国内に在住している人
  • オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる人
金利1.7%~14.8%
極度額最高800万円
返済額3,000円~
電話確認勤務先へあり
借入方法
  • ATM
  • 振込み
返済方法
  • 口座引き落とし
  • 振込み
  • ATM
特徴
  • 返済日は10日か月末選択可能
  • LINEで残高照会

カードローンですぐ返すなら無利息期間がある消費者金融

カードローンですぐ返すなら無利息期間がある消費者金融

カードローンで借り入れ後、すぐに返済する場合は、無利息期間のある消費者金融も候補に入れて良いでしょう。

基本的に該当の消費者金融を初めて利用する人が条件となりますが、無利息期間は大きな利点といえます。

その他、消費者金融は銀行に比べて審査のスピードが早く、審査の難易度も低いとされています。

初めてカードローンを契約する場合でも、すぐに返済をする予定の人や融資までのスピードを重視する人、審査に不安がある人にとっては利便性が高いです。

無利息期間は、消費者金融により異なります。

アコムならカードレスも対応可能

アコムはカードレスにも対応しており、最短30分で借り入れが可能です。

無利息期間は契約の翌日から最大30日間で、アコムとの契約が初めての人に適用されます。

金利は契約極度額に応じて、以下の表の通り異なります。

契約極度額借入利率:実質年率
1万円~99万円7.7%~18.0%
100万円~300万円7.7%~15.0%
301万円~500万円4.7%~7.7%
501万円~800万円3.0%~4.7%

アコムカードローンの申し込み方法は下記の4つのうちいずれかの方法から選択可能です。

  • インターネット
  • 店舗
  • 電話
  • 郵送

店頭契約では、最短30分でカード発行可能な点が特徴です。

電話での申し込みは24時間365日対応しているため、疑問や相談がある場合は担当者に直接対応してもらえます。

カードレス契約を希望する場合の契約の流れは、以下の通りです。

  1. インターネットで申し込み
  2. スマホアプリより本人確認書類を提出
  3. メールより手続きを進めカード不要を選択

アコムカードローンに必要な確認書類は下記の通りです。

  • 本人確認書類
  • 収入証明書:契約が50万円を超える場合や他社含め借入総額が100万円を超える場合

本人確認書類は、提出方法により条件や必要な数が異なります。

スマホアプリ・Webから提出店舗で提出
  • 運転免許証:表裏
  • マイナンバーカード:裏面
  • パスポート:写真・住所記載部分
  • 保険証:表裏
※上記のうち1点
※カードレスは保険証を提出した場合返済方法は口座振替となる
  • 運転免許証:表裏
  • マイナンバーカード:裏面
  • パスポート:写真・住所記載部分
  • 保険証:表裏
※上記のうち保険証以外は1点保険証の場合はアコムより郵便物の送付もしくは発行から6か月以内の下記補足資料提出
  • 住民票のコピー
  • 公共料金の領収書:電気、ガス、水道

収入証明書が必要な場合は、本人確認書類と同様の提出方法で以下のうち1点を提出します。

  • 源泉徴収票
  • 給与明細
  • 市民税、県民税額決定通知書
  • 所得証明書
  • 確定申告書、青色申告書、収支内訳書

アコムカードローンの借り入れ方法は、以下の2種類です。

  • ATM
  • 口座へ振込み

ATMはアコムの店舗に設置されているものの他、提携先のコンビニや金融機関も利用可能です。

下記は一例ですが、提携先の金融機関やコンビニは多数あります。

  • 三菱UFJ銀行
  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • E-net
  • イオン銀行

アコムの店舗に設置されているATMは手数料が無料ですが、提携ATMは下記の通り手数料が発生します。

取引金額手数料
10,000円以下110円
10,001円以上220円

振込みで借り入れをする場合、下記の3つのうちいずれかの方法で手続きをします。

  • インターネット
  • スマホアプリ
  • 電話

振込みでの借り入れは、24時間手数料無料で利用可能で、振込みまでの時間は受取りの金融機関によって異なります。

アコムカードローンの基本情報は、以下の表の通りです。

申込みの条件
  • 申込時に高校生除く18歳以上72歳
  • 安定した収入、返済能力のある人
  • アコムい基準を満たす人
金利3.0%~18.0%
極度額1万円~800万円
返済額借入残高に一定の割合をかけた金額
※一定の割合は契約極度額により異なる
電話確認原則なし
借入方法
  • ATM
  • 振込み
返済方法
  • インターネット
  • ATM
  • 振込み
  • 口座振替

プロミスは最短25分で融資可能 

プロミスは最短25分で融資可能

プロミスは最短25分で融資可能、下記の条件を満たせば借入の翌日から30日間利息なしで利用可能です。

  • プロミスを初めて利用
  • メールアドレス登録
  • Web明細利用

多くの消費者金融が契約の翌日から無利息期間の開始日としているのに対し、プロミスは初めての借り入れの翌日からという点は利点といえるでしょう。

プロミスの金利は4.5%〜17.8%で、公式ホームページで金利や返済額についてはシミュレーションが可能です。

プロミスは郵送物が発生しないカードレスのタイプにも対応しており、すべての手続きがWebまたはアプリで終わります。

プロミスの申し込みから借入までの流れは、以下の通りです。

  1. Webまたはアプリで申し込み・書類提出
  2. 審査、契約手続き
  3. 借入

プロミスは、契約手続き方法や申し込み方法により、下記の通り必要な書類が異なります。

郵送物なしでの申込み方法金融機関でかんたん本人確認アプリでかんたん本人確認
本人確認書類氏名・生年月日・現住所が分かるもの下記より1点
  • 運転免許証、運転経歴証明書
  • パスポート:2020年2月3日以前に申請し発行されたもので現住所の記載があるもの
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード、特別永住者証明書
上記書類の住所が現住所と異なる場合は以下のいずれかもあわせて必要
  • 公共料金の領収書:電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの
  • 住民票のコピーまたは住民票の記載事項証明書
  • 国税または地方税の領収書もしくは納税証明書
  • 社会保険料の領収書
※発行日から6か月以内のもの
  • 氏名
  • 生年月日
現住所が分かるもの下記より1点
  • 運転免許証、運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 在留カード、特別永住者証明書
    上記書類の住所が現住所と異なる場合は以下のいずれかもあわせて必要
  • 健康保険証
  • パスポート:2020年2月3日以前に申請し発行されたもので現住所の記載があるもの
  • 公共料金の領収書:電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの
  • 住民票のコピーまたは住民票の記載事項証明書
  • 国税または地方税の領収書もしくは納税証明書
  • 社会保険料の領収書
※発行日から6か月以内のもの
郵送物ありでの申込み方法アプリで提出Webで提出
本人確認書類氏名・生年月日・現住所が分かるもの下記より1点
  • 運転免許証、運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • カード型保険証
  • 在留カード、特別永住者証明書
    上記書類の住所が現住所と異なる場合は以下のいずれかもあわせて必要
  • パスポート:2020年2月3日以前に申請し発行されたもので現住所の記載があるもの
  • 公共料金の領収書:電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの
  • 住民票のコピーまたは住民票の記載事項証明書
  • 国税または地方税の領収書もしくは納税証明書
  • 社会保険料の領収書
※発行日から6か月以内のもの
氏名・生年月日・現住所が分かるものAのいずれか2点またはBのいずれか1点の計2点
A
  • 運転免許証、運転経歴証明書・パスポート:2020年2月3日以前に申請し発行されたもので現住所の記載があるもの
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード、特別永住者証明書
B
※発行日から6か月以内のもの
  • 公共料金の領収書:電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの
  • 住民票のコピーまたは住民票の記載事項証明書
  • 国税または地方税の領収書もしくは納税証明書
  • 社会保険料の領収書
※Aに記載された住所が現住所と異なる場合はAより1点と現住所記載のBの書類2点が必要

その他、下記に当てはまる場合は収入証明書も必要となります。

  • 契約が50万円を超える場合
  • 他社含め借入総額が100万円を超える場合
  • 申込時の年齢が19歳以下の人

収入証明書が必要な場合は、以下のうち1点を提出します。

  • 源泉徴収票:最新のもの
  • 確定申告書:最新のもの
  • 税額通知書:最新のもの
  • 所得(課税)証明書:最新のもの、収入額と所得額の記載があるもの
  • 直近2か月分の給与明細書と直近1年分の賞与明細書

プロミスの借り入れ方法は以下の4種類ですが、カードレスタイプはWebまたはアプリでの借り入れとなります。

インターネット振込
  • 24時間365日手数料無料
  • 振込先の金融機関により振込実施時間が異なる
  • 土日祝、夜間可能
スマホATM
  • カード不要
  • アプリを利用しセブン銀行ATMまたはローソン銀行ATMで借り入れ
  • 手数料要
  • 土日祝、夜間可能
コンビニ・提携ATM
  • コンビニ、提携ATMで借入
  • 手数料要
  • 土日祝、夜間可能
プロミスATM
  • 手数料無料
  • 土日祝、夜間可能

下記は一例ですが、プロミスの提携先の金融機関やコンビニは以下の通りです。

  • 三井住友銀行
  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • E-net
  • ゆうちょ銀行

プロミスATMと三井住友銀行ATMは手数料が無料ですが、その他提携ATMは下記の通り手数料が発生します。

取引金額手数料
10,000円以下110円
10,001円以上220円

プロミスは、他にもアプリの利用や毎月の返済でVポイントが貯まる点も特徴です。

プロミスで貯まったVポイントは、三井住友カードや三井住友銀行等で貯まったVポイントとまとめられます。

プロミスの基本情報は、下記の表の通りです。

申込みの条件18歳~74歳の安定した収入がある人
金利4.5%~17.8%
極度額1万円~500万円
返済額借入後残高に一定の割合をかけた金額
※一定の割合は借入後残高により異なる
電話確認
  • 原則なし
  • 審査の結果により必要になる場合あり
借入方法
  • インターネット振込
  • スマホATM
  • ATM
返済方法
  • インターネット
  • 口座振替
  • スマホATM
  • ATM
特徴
  • Vポイント貯まる
  • LINEチャットサービス
  • 返済日は5日、15日、25日、月末から選択可能

レイクALSAならWeb申込みで60日間利息無料

レイクALSAならWeb申込みで60日間利息無料

レイクALSAは、Webから申し込みをすると60日間利息なしで利用可能です。

60日間利息なしで利用するためには、下記の条件を満たす必要があります。

  • レイクALSAを初めて利用する
  • Web申し込み
  • 契約金額が1万円~200万円の人

その他、レイクALSAには借入金額5万円までが180日間無利息になる契約もあるため、自分の希望契約により最適な契約を選択しましょう。

公式ホームページでは、おすすめ借入診断で自分の希望に合う無利息契約を調べられます。

レイクALSAの金利は、年4.5%〜18.0%のうち、下記条件により適用利率が異なります。

契約限度額が200万円以下の場合の適用利率は、以下の表の通りです。

基準残高適用利率
1円~999,999円15.0%~18.0%
1,000,000円~2,000,000円12.0%~15.0%

契約限度額が200万円超の場合の適用利率は、以下の表の通りです。

基準残高適用利率
2,000,001円~3,000,000円9.0%~15.0%
3,000,001円~4,000,000円7.0%
4,000,001円~5,000,000円4.5%

レイクALSAのWebでの申し込みの流れは、下記の通りです。

  1. 申し込み・審査
  2. 契約・本人確認
  3. 借入

2.の本人確認では、免許証を保有している場合は、スマートフォンを利用したスマート本人確認で時間の短縮が可能です。

その他、本人確認で必要な書類は契約方法により下記の通り異なります。

Web完結、カードレス郵送なしスマート本人確認口座登録で本人確認
本人確認書類運転免許証:有効期限内のもの
上記書類の住所が現住所と異なる場合は以下のいずれかもあわせて必要
  • 公共料金の領収書:ガス、電気、NHK、NTT
  • 住民票のコピー
  • 印鑑登録証明書
  • 水道使用量:公的機関発行
※発行日から6か月以内のもの
有効期限内のもので下記より1点
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード、特別永住者証明書
上記書類の住所が現住所と異なる場合は以下のいずれかもあわせて必要
  • 公共料金の領収書:ガス、電気、NHK、NTT
  • 住民票のコピー
  • 印鑑登録証明書
  • 水道使用量:公的機関発行
※発行日から6か月以内のもの
Web契約、カード郵送あり本人確認書類2点本人確認書類1点および住所確認書類1点本人確認書類に記載された住所が現住所と異なる場合本人確認書類1点および住所確認書類2点
本人確認書類運転免許証および健康保険証運転免許証等1点および下記より1点
  • 公共料金の領収書:ガス、電気、NHK、NTT
  • 住民票のコピー
  • 印鑑登録証明書
  • 水道使用量:公的機関発行
※発行日から6か月以内のもの
運転免許証等現住所と相違するもの1点および下記より2点
  • 公共料金の領収書:ガス、電気、NHK、NTT
  • 住民票のコピー
  • 印鑑登録証明書
  • 水道使用量:公的機関発行
※発行日から6か月以内のもの
※公共料金の領収書は本人名義1点と同居の家族名義1点の組合せ可

レイクALSAに申し込みする際、下記に当てはまる場合は収入証明書も必要となります。

  • 契約が50万円を超える場合
  • 他社含め借入総額が100万円を超える場合

収入証明書として利用可能な書類は、下記の通りです。

  • 源泉徴収票:最新のもの
  • 直近2か月の給与明細および直近1年の賞与明細
  • 住民税決定通知書、納税通知所
  • 確定申告書:最新のもの
  • 所得(課税)証明書:最新のもの

レイクALSAは、アプリを利用しカードレスで借入が可能なスマホATM取引が特徴です。

ただし、スマホATM取引はセブン銀行のみ対応で、1回の上限借入金額は10万円までとなります。

利用可能時間は曜日により違うため、事前に確認しましょう。

下記は一例ですが、レイクALSAの提携先の金融機関やコンビニは以下の通りです。

  • 新生銀行カードローンATM
  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • E-net

上記のうち、新生銀行カードローンATMは手数料無料ですが、その他の提携ATMは下記の表の通り所定の手数料がかかります。

取引額手数料
1万円以下110円
1万円超220円

※借入に発生する手数料は次回返済時の清算。

※返済に発生する手数料は返済と合わせて清算。

レイクALSAの基本情報は、以下の表の通りです。

申込みの条件国内居住の満20歳~70歳日本の永住権を取得している人
金利4.5%~18.0%
極度額1万円~500万円無利息での契約は1万円~200万円
返済額4,000円~
電話確認担当者の個人名でかける場合あり
※書類での代替確認を希望する人はフリーダイヤルへ問合せ要
借入方法
  • 銀行振込み
  • スマホATM
  • ATM
返済方法
  • Web返済サービス
  • 銀行振込
  • 口座振替
  • スマホATM
  • ATM
特徴
  • 最短25分で融資可能
  • 新生銀行カードローン
  • ATM手数料無料

カードローンはとても種類が多く、初めて利用する人は選択に迷うでしょう。

しかしながら、銀行や消費者金融カードローンにはそれぞれ特徴があります。

金利はもちろん、それぞれの特徴を理解すると自分に合ったカードローンを見つけやすくなります。

そのためには、自分にとって重要な条件や項目を整理し、カードローンの返済時期等の計画が必要です。

Filed Under: カードローン

Copyright © 2023 · お金の悩みを解決!マネークライミング all rights reserved.